富山県造形教育連盟
トップ
会則
ニュース
作品展など
版画作品集
メール
会報
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
第23回 富山県造形教育シンポジウム
令和2年11月29日(日)パレブラン高志会館にて開催されました。
岡部俊彦先生(砺波市立出町中学校)が「ピンチをチャンスに~いま、美術科ができること~」と題して、実践発表を行いました。コロナ禍において、休校中、学校再開後の岡部先生の実践を聞く貴重な機会となりました。
鑑賞ワークショップでは、「第51回富山県造形教育作品展」の園児、児童、生徒の作品から発達段階での作品の見方や捉え方について異校種の先生方との意見交換を行いました。
2020/11/29(日)
16:19
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。